水も滴るなんとやら、つってね。これはけっこう前に撮った写真ですけど、ちなみに僕は駐車場で停めた場所を忘れても大丈夫なように写真を撮る派です。同じことをしているヒト、結構いるんじゃないですか? こういう気遣い(?)大事ですよねー。にしても最近のグンマー民国は全く雨が降りません。ただ、深夜から朝方にかけての冷え込みによってボディに霜が降りるので、そこに空気中のホコリやらなんやらがくっついて黒い点々の汚れが付いちゃうんですよね。結局2~3週間に1回は洗車しなきゃいけないっていう……
そんなこんなで相変わらず溺愛気味のシビックちゃん、なんと昨夜、エンジンがかからないというトラブルが発生。いやぶっちゃけ予兆はありました。ここ1ヶ月弱かな? なんか、始動した直後に一瞬止まるというか? よっこいしょ… っとぉ! みたいな。ギリギリかかってる風な。あーこりゃもしかしてバッテリーがアレなのかなーと思った矢先、前述の寒さも相まって、力尽きたと。
そこからの動きは我ながらグッジョブでした。
まずは、困ったときはJAFだろうってことですぐに会員登録。非会員だとバッテリー上がりの対応だけで2万円以上取られちゃいますが、クレジットカードでの支払いなら翌日0時に仮会員証が発行されるので、これにより出動費は無料。入会費と年会費合わせて5500円で対応してもらえるようになりました。翌日、頭痛を理由に会社を休んだらJAFに救助要請。軽く点検してもらったところ予想通りバッテリー上がりとのこと。そこで応急処置をしてもらい、無事にエンジンがかかりました。なお頭痛はマジだったので嘘はついてません(笑)
次に、いつものガソスタに連絡。電話口では「年明けになるかも」とのことでしたが、ガソリン補給&洗車ついでに直接向かい、現物を見てもらったところヤバさが伝わり「部品屋さんに納期を問合せてみます」と。その結果、当日中にバッテリー入荷、交換までしてくれるというミラクルでシビックちゃん完全復活!! めでたい! めでたすぎる!! 本当にホッとしました。
JAFのヒト、そしていつものガソスタのオジサン、大変助かりましたアリガトウゴザイマス。もしかしたらガソスタの方は常連補正が掛かっていたかもしれませんが(笑)そうだとしたら普段から通っておいて良かったということに(笑)
しかしこのバッテリーというのが、ヘタしたら新車から一度も交換してなかった可能性がある、なんていう恐ろしいハナシがありまして。というのもシビックちゃん、乗り始めの時点で2万キロちょいの走行距離だったのですが、タイヤはもちろん純正のまま。雪の降らない地域で使われていたらしくスタッドレスはもちろん無しで… それだけならまだしもエアコンフィルター、エアコンガスすら交換された形跡がなかったという。オイル交換とかどうしてたんだろう……
いやマジでね? 僕の中では「DVオトコから逃げてきたところで運命の出会いを果たした」という設定が完全に出来上がってるんですよね。愛車のメンテをしないとか控え目に言って人間のクズ。ましてやこんな純白の美女ですよ? アンビリバボー。信じられません。販売店である程度直してくれたみたいですけど、バンパー周りに細かいキズもあったみたいですし。おそらくは運転も下手だったのでしょう。可哀相にホント… もう大丈夫。大丈夫だからね!
と、こんなことを言っといて事故らないようにだけは気を付けます。
みなさんも年末年始の運転、ご安全に!!
愛車に何かあるとめちゃくちゃ落ちますよね。
私もいつものバイパスでガタガタ失速し、レッカーで運んでもらいました。
まだ1年……クギを踏んだようで…
保険に入っていなければ白目剥く請求書でした( -᷄ω-᷅ )
年末って気をつけていても何か壊れたり体調崩したり。
久しぶりにちゃんとM-1観ました♪
バッテリィズ1本目同感です♪
相方さん曰く〝本気でルフィならどうするかで生きてる奴〟らしく。
可愛げとピュアは強いナと☆
頭痛もお大事にしてくださいね(。・ω・。)
>かなさん
おお、なんという災難・・・
とりあえずご自身、お財布ともども無事(?)でヨカタですな。
そうなんですよねー、年末って謎のトラブルがありますよねー。
1年の疲れというものはDNAレベルで刻まれたナニかがあるのではと思います。
バッテリィズのボケのヒト、ずっとあんな感じなんですね(笑)
なんだかんだ、いつの時代も明るいおバカキャラは需要があるものですな。
ご心配ありがとうございます。
頭痛はやっと8~9割治りましたが、関越道の状況が悪すぎるので帰省は1日ずらしました。
明日も吹雪マークが付いているのでだいぶ怪しいですが・・(-_-)