


しらす(ごはん)
お茶(茶蕎麦)
うなぎ(うな丼跡地)
はい、というわけでPerfumeライブ@静岡2daysがあっという間に終わりまして。もうそろそろ帰りましょかねーというタイミングになりました。今回も盛りだくさんな遠征となったのですが! しかしこのマイスマホ(のSDカード?)がついに悲鳴を上げまして。以前からちょいちょい写真や動画ファイルが壊れたりダウンロードした漫画が読めなくなったりしていたのが、まさかこの、ピンポイントでうな丼の写真が壊れますかと。やってくれたなと。4500円やぞ、うな丼(憤怒)
まぁ そのうな丼は非常に美味しかったですけどね。さすがに美味しい。ライブ2日目相方のK氏と一緒に行って、予約ナシだったせいか出てくるまで30~40分くらい? 待ちましたけど(笑)ちなみにお店は「八百徳」さんという、かなり人気の名店だそうです。フワフワでちょうど良いお焦げ具合が香ばしく、やや控え目な味付けのタレがまた、うなぎの味への自信を感じさせてくれました。なおワタクシ蒲焼きには山椒を付けない派。でも付けたら付けたでそれもまたアリ!!
食に関してDD=誰でも大好き、ワタクシです。
さて、肝心のライブですが
あと1列!!
前だったらなああああああああああああああああああああああああ!!!
まぁまぁ 運だから仕方ないんですけど、これはもう100%僕の日頃の行いのせいであり、K氏には本当に申し訳なかったです。2日目はVIPだったんですよ。VIP。僕ぁねー、やっぱあの「お金を払えば前に行ける」システムは良くないと思いますね。だってフツーに完全抽選であの座席だったら間違いなく「神席」ですよ? 席に着いた時点で昇天してますよ? ところが無駄に「俺は倍払ってる」という前提があるもんだから「え? これだけ払ってココ?」となるわけですよ。
これは不幸。あまりに不幸。本来得られるはずの幸福を捨てている。
あと細かくは触れませんが、今回のライブの構成との相性が特に悪かったと思います。跳んだり跳ねたり時にはヘドバンしたりステージも姫3人も見えようが見えまいがそんなの関係ねぇ! という感じで楽しむのが本来のPerfumeライブ。しかしながら今ツアーの、特に前半部分はステージや演出全体が見えてナンボ。なんならスタンド席の方が楽しめるまである。
「目の前にやたら体格の良いオッサンがいる」というライブあるある。やっぱねー、アリーナの前の方に行っちゃうとどうしても身長の問題が出て来ちゃうんですよねー。自称172cm(本当は171.5cmくらい)の僕ですら常にそう思ってるんですからもっと小柄なヒトにとっては死活問題でしょう。今回はまさにそれ。どんなに前に行ったって視界が遮られたら意味ナシオちゃん。なんなんでしょうねあのオッサンら。身長はもちろん幅もあるからまぁ~遮るわ遮るわ。ヘタすりゃ半分以上持って行かれますからね。いやオッサン自身には全く責任はありませんけど(笑)
なお1日目は1日目で、別の問題で視界を遮られていた僕。今回はとにかく「持ってなかった」ということだと思います。惜しかった。マジですまんかった。
とまぁ なんだかんだ言ってきましたが、素晴らしく楽しいライブでした。120点にならなかったというだけで、100点ではあった。2日目のMCがもうね、あ~ちゃんの「風呂屋」トークがもうね、アタマから離れんですよワタクシ。あまりにもアツ過ぎる(サウナだけに)見た感じ他の2人は完全に引いてましたよアレ。実は僕、サウナガチ勢が「ととのう」と言わず「キまる」と言うのは知ってました。ただ公衆の面前で言うヒトは初めて見ましたね(笑)
でもやっぱりVIPはちょっと考え直してほしいかなー。このご時世ですからライブの開催費用とかもたぶん高騰してて、いろいろと厳しいのでしょうけど……
次は名古屋デース!!